- しゅくかん
- I
しゅくかん【宿官】平安時代, 受領に任ぜられる資格のある者が, 受領の欠員のない場合に暫定的に任ぜられる官。 諸国の権守・権介をいう。 やどりのつかさ。IIしゅくかん【宿患】(1)以前からの心配。(2)以前からの病気。 ながわずらい。 宿痾(シユクア)。IIIしゅくかん【宿館】やどや。 旅館。 宿舎。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.